動画素材.com/ブログ

動画素材ダウンロード配布・VJ 4K2K CG・書籍「動画素材123」、PV・MV、映像制作関連、Mac・iPhone・iPad。動画素材.com/ブログ

Davinci Resolve Intensity Shuttle 映像制作関連トピック

Davinci Resolveで外部モニター出力する【Intensity Shuttle】

投稿日:2017年1月2日 更新日:


Davinci Resolveで外部のモニターに出力する方法がわからなくて調べてたら、そのままではモニター出力できないとの事なので、Davinci Resolveでモニター出力する一例を忘備録として残しておきます。

Davinci Resolve 12

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve

DaVinci Resolve
無料
(2017.01.14時点)
posted with ポチレバ
DaVinci Resolve Studio
58,800円
(2017.01.14時点)
posted with ポチレバ


モニター出力するのにDavinci Resolve以外で必要なものですが、

ここではBlackmagicdesignの【Intensity Shuttle】を使用します。thunderbolt版とUSB版がありますが、USB版を使用。


後は【Intensity Shuttle】からのHDMI出力で繋げる適当なHDMIケーブルとモニターを用意してください。ここではとりあえず【Video Assist】の5インチを使用します。

モニターとPCでどれくらい離れているかはそれぞれだとは思いますが、長いの買っておけば間違いはないと思います。


【Intensity Shuttle】を使用する場合ドライバをインストールする必要があります。

Desktop Video をダウンロードしてインストール、再起動してください。
2017/1/3現在バージョンは10.8.2です。

下のアドレスの「最新のダウンロード情報」から辿っていってください。もしくは「Desktop Video」でページ内検索

https://www.blackmagicdesign.com/jp/support


モニターのHDMIインと【Intensity Shuttle】のHDMIアウトをHDMIケーブルで繋いでください。

ここでモニターの電源を入れた状態にします。なぜかというとうちの環境ではMacと【Intensity Shuttle】とモニターを繋げた状態でモニターの電源を入れるとMac側のUSBポートが全部死んで反応しなくなるからです。


【Intensity Shuttle】とPCをUSBで繋いでください。【Intensity Shuttle】に付属しているUSBケーブルを使えば間違いはありません。

ハブなどを介さずPC本体と直接USBを繋げた方が良いです。


【Intensity Shuttle】とPCが繋がっているのか確認する為に「Blackmagic Desktop Utility」を立ち上げてください。

ちゃんと繋がっていれば【Intensity Shuttle】この画像がでているはずです。

Intensity Shuttle

【Intensity Shuttle】この画像が出てこない場合はUSBがちゃんと差し込まれているか確認してください。Mac Proの場合はよく本体側にUSBがきちんと差し込まれていない事が多々あります。

これで接続の確認ができました。


ここでちょっと【Intensity Shuttle】の設定をします。(ここ不要かも)

画像の真ん中あたりをクリック、

Intensity Shuttle 2

Video OutputのOutput Formatから適当な解像度を選択します。ここでは1080p29.97を選択しました。

Intensity Shuttle3

次にDavinci Resolveを立ち上げます。

適当に今までのプロジェクトを開くなり新規につくるなりしてください。


Davinci Resolveのウィンドウ右下の歯車マークをクリック、

【Intensity Shuttle】Davinci Resolve

マスタープロジェクト設定から適当なビデオフォーマットを選択してください。
これでモニターに映っているかと思います。

というかここでビデオフォーマット選択するからさっきの「Blackmagic Desktop Utility」での設定は別に不要かな?


このようにちゃんとモニターに映せました。実際はキレイに映っています。

170103-0001

うちの環境だとここでモニター側の電源を切っちゃうとMac側のUSBポートが全部死ぬので、

切る場合は必ず【Intensity Shuttle】とMacのUSB接続を外してからモニターの電源を切ります。


あと【Intensity Shuttle】は1080の60pは出ないのでそこらへん出したい場合は他の機材になりますかね。
他にも何かあった気がするんだけど思い出せない…


以上です。Davinci Resolveで外部のモニターに繋げる場合は別途機材が必要になってそこらへん面倒くさいとは思いますが【Intensity Shuttle】は入力出力できるのでそこそこ便利かとは思います。

YouTubeライブストリーミング(ゲーム実況)設定方法解説【Blackmagic Intensity Shuttle・OBS】Mac OS X
【Blackmagic Intensity Shuttle】と【OBS】を使ってWii UのゲームでYouTubeライブストリーム(ゲーム実況)をやってみたので 設定方法を忘備録として残しておきます。 ...

続きを見る

【OBS使い方解説】HDMI出力されたものをMacで録画する【Nintendo Switch】
以前にも書いていたのですが、改めてMacで【OBS】の使い方、設定方法をメモ的に残しておきます。 機材の関係かそれともソフトウェアなのかよくわかりませんが音声周りがとても不安定です。(音が録れていない ...

続きを見る

DaVinci Resolve
無料
(2017.01.14時点)
posted with ポチレバ
DaVinci Resolve Studio
58,800円
(2017.01.14時点)
posted with ポチレバ


【Davinci Resolve】使い方解説「セッティング・素材の読み込み・編集・レンダリング」
2017.09.08 Davinci Resolve14に合わせる為、記事内容を大幅に書き換えました。 「Davinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)」を動画編集ソフトウェアとして使っていく方 ...

続きを見る

【Davinci Resolve】使い方解説 編集(エディット)編(マーカー,トランジション,コンポジットモード,トランスフォーム,キーフレーム)
【Davinci Resolve】を使ってみる エディット編(マーカー,トランジション,コンポジットモード,トランスフォーム,キーフレーム)と題しまして編集部分の解説をやっていきます。 2017/10 ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve】エディット編(タイトル)
Davinci Resolve Lite を使ってみる エディット編(タイトル)と題しましてタイトル機能の解説をやっていきます。 【Davinci Resolve Lite】を使ってみる(セッティング ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】スタビライザー
【Davinci Resolve Lite】スタビライザー と題しましてスタビライザー機能を使ってみます。  icon-cloud-download Mac App Storeで【 ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる ブラー・シャープ
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる ブラー・シャープ と題しましてムービークリップに「ブラー」をかけたり「シャープ」をかけたりする手順を解説します。  icon-clo ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 色調補正 カラーグレーディング
今回は「Blackmagic Pocket Cinema Camera」で撮ったRAWファイルを使って「色調補正・カラーグレーディング」をやってみます。 一応先に断っておきますが「カラーグレーディング ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる スピード変更フレーム補間(オプティカルフロー・フレームブレンド・ニアレスト)スロー再生
Davinci Resolve Liteを使ってみる スピード変更・フレーム補間(オプティカルフロー・フレームブレンド・ニアレスト)スロー再生 と題しまして、ムービークリップのスピード変更及びフレーム ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 特定の色を変える(トラッキング)
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 特定の色を変える(トラッキング) と題しまして、今回は映像の中にある特定の色を変える方法を探っていきます。 えーとこれ一応「トラッキング」とい ...

続きを見る

【Davinci Resolve Lite】を使ってみる シリアルノード
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる シリアルノードと題しましてDavinci Resolveの特徴的な機能であるノードを使っていきます。 「Shake」(現在は販売終了しています ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる かんたんな操作でフィルム調にする。(LUT)
LUT(ラットとかルットとかと読むらしい)を使って簡単な操作で映像をフィルム調にしてみます。 ここで使用するDavinci Resolve Liteのバージョンは11.1を使用します。 すでにムービー ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる スチル(色調補正のプリセット)を使う
Davinci Resolve Liteの機能「スチル」を今回使っていきます。 「カラー」で色々と色調補正をしますが、その色調補正のプリセットがあるのでそれを使います。 それと色調補正をして、他のムー ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみるトランジション
前回の「DavinciResolveLiteを使ってみる エディット編」でトランジションの事は少し触れていましたがここでガッツリとトランジションの解説をしてみます。 投稿者プロフィール ES... ( ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 複合クリップ
Davinci Resolve Liteの「複合クリップ」について今回は探っていきます。 「複合クリップ」はAfter Effectsで言うプリコンポジションみたいなものですね。Motionだとグルー ...

続きを見る

davinci resolve lite
【Davinci Resolve】のプロジェクトファイルがある場所及びプロジェクトファイル書き出し・素材の再接続
今回はちょっとした小ネタという事で【Davinci Resolve】のプロジェクトファイルがある場所を記しておきます。 プロジェクトファイルというかプロジェクトフォルダといった所でしょうか。 それとプ ...

続きを見る




-Davinci Resolve, Intensity Shuttle, 映像制作関連トピック

CLOSE
CLOSE

Copyright© 動画素材.com/ブログ , 2024 All Rights Reserved.