今回は「Blackmagic Pocket Cinema Camera」で撮ったRAWファイルを使って「色調補正・カラーグレーディング」をやってみます。
一応先に断っておきますが「カラーグレーディング」の知識はさっぱりなので色々と説明が足りないと思いますがご了承を。
こんな操作ができますよっていう所の紹介です。
「Blackmagic Pocket Cinema Camera」は以下「BMPCC」と略させていただきます。
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera【Davinci Resolve Lite】を初めて使う場合はこちらをご覧下さい。
-
【Davinci Resolve】使い方解説「セッティング・素材の読み込み・編集・レンダリング」
2017.09.08 Davinci Resolve14に合わせる為、記事内容を大幅に書き換えました。 「Davinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)」を動画編集ソフトウェアとして使っていく方 ...
Mac App Storeで【Davinci Resolve Lite】をダウンロード
「BMPCC」で撮影したRAWファイルは1920×1080の24(23.976)フレームですが
尺が4分弱でファイルサイズが12GBあります。はい、恐ろしいですね。
なお私は「BMPCC」を所有しておりません。友人が「BMPCC」で撮影したファイルを使わせていただきました。
まず適当に「BMPCC」で撮った映像ファイルを読み込みタイムラインに並べます。
「BMPCC」で撮ったRAWファイルは連番ファイルになっています。
その連番ファイルが入ったフォルダを指定すれば「Davinci Resolve Lite」の方で認識してくれます。
タイムラインに配置したら「カラー」へ行きます。
ちなみに加工など何もしないで書き出した状態がこれになります。(掲載しているのはMP4で圧縮しています)
原寸のJPEG
ひとまずここでは左側に「プライマリー」、右側は「カーブ」を表示しておきます。
「プライマリー」の「リフト」「ガンマ」「ゲイン」「オフセット」とありますが、それぞれの下にスライダー?のようなものがありますのでそれを横にドラッグしてみます。
適当になんとなくスライドしてみれば変化が出ますので感覚的にやってみます。
この時点で書き出したものがこちら。(掲載しているのはMP4で圧縮しています)
原寸のJPEG
もちろんそれぞれの色のバーをドラッグして動かす事もできます。
他にはインターフェースとしては「カラーホイール」と
「RGBミキサー」というのがあります。
今度は右側にある「カーブ」をいじってみます。適当に線を掴んで動かすと変化が確認できます。
それぞれを別の「カーブ」を動かしたい場合は「カーブ」の右にあるカスタムとある横の丸が縦三つ並んでいる所をクリックして「カスタムカーブを連動」のチェックを外してください。
それぞれが別に動かせるようになります。
ちなみにそれぞれの調整を一旦やり直したくて初期値に戻したい場合は矢印をクリックすれば初期値に戻ります。
さてここまで色々といじりまして、左が何もやっていない状態で右がちょこちょこいじった状態です。
この時点で書き出した状態がこちら。(掲載しているのはMP4で圧縮しています)
原寸のJPEG
更に「スタビライザー」と「シャープ」をかけてから斜めになっているのを回転でなんとなく直した状態。(掲載しているのはMP4で圧縮しています)
原寸のJPEG
「スタビライザー」に関してはこちら
「シャープ」に関してはこちらをごらんください。
まず自分のイメージがあって、それに近づけるように「カラーグレーディング」していくといった感じでしょうかね。
今回はここまでです。更に色々探っていきます。
色調補正の色々な設定を保存して他のムービークリップにも同じ色調補正をかけたりできます。
詳しくはこちらをごらんください。
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる スチル(色調補正のプリセット)を使う
Davinci Resolve Liteの機能「スチル」を今回使っていきます。 「カラー」で色々と色調補正をしますが、その色調補正のプリセットがあるのでそれを使います。 それと色調補正をして、他のムー ...
-
【Davinci Resolve】使い方解説「セッティング・素材の読み込み・編集・レンダリング」
2017.09.08 Davinci Resolve14に合わせる為、記事内容を大幅に書き換えました。 「Davinci Resolve(ダヴィンチリゾルブ)」を動画編集ソフトウェアとして使っていく方 ...
-
【Davinci Resolve】使い方解説 編集(エディット)編(マーカー,トランジション,コンポジットモード,トランスフォーム,キーフレーム)
【Davinci Resolve】を使ってみる エディット編(マーカー,トランジション,コンポジットモード,トランスフォーム,キーフレーム)と題しまして編集部分の解説をやっていきます。 2017/10 ...
-
【Davinci Resolve】エディット編(タイトル)
Davinci Resolve Lite を使ってみる エディット編(タイトル)と題しましてタイトル機能の解説をやっていきます。 【Davinci Resolve Lite】を使ってみる(セッティング ...
-
【Davinci Resolve Lite】スタビライザー
【Davinci Resolve Lite】スタビライザー と題しましてスタビライザー機能を使ってみます。 icon-cloud-download Mac App Storeで【 ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる ブラー・シャープ
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる ブラー・シャープ と題しましてムービークリップに「ブラー」をかけたり「シャープ」をかけたりする手順を解説します。 icon-clo ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 色調補正 カラーグレーディング
今回は「Blackmagic Pocket Cinema Camera」で撮ったRAWファイルを使って「色調補正・カラーグレーディング」をやってみます。 一応先に断っておきますが「カラーグレーディング ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる スピード変更フレーム補間(オプティカルフロー・フレームブレンド・ニアレスト)スロー再生
Davinci Resolve Liteを使ってみる スピード変更・フレーム補間(オプティカルフロー・フレームブレンド・ニアレスト)スロー再生 と題しまして、ムービークリップのスピード変更及びフレーム ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 特定の色を変える(トラッキング)
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 特定の色を変える(トラッキング) と題しまして、今回は映像の中にある特定の色を変える方法を探っていきます。 えーとこれ一応「トラッキング」とい ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる シリアルノード
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる シリアルノードと題しましてDavinci Resolveの特徴的な機能であるノードを使っていきます。 「Shake」(現在は販売終了しています ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる かんたんな操作でフィルム調にする。(LUT)
LUT(ラットとかルットとかと読むらしい)を使って簡単な操作で映像をフィルム調にしてみます。 ここで使用するDavinci Resolve Liteのバージョンは11.1を使用します。 すでにムービー ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる スチル(色調補正のプリセット)を使う
Davinci Resolve Liteの機能「スチル」を今回使っていきます。 「カラー」で色々と色調補正をしますが、その色調補正のプリセットがあるのでそれを使います。 それと色調補正をして、他のムー ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみるトランジション
前回の「DavinciResolveLiteを使ってみる エディット編」でトランジションの事は少し触れていましたがここでガッツリとトランジションの解説をしてみます。 投稿者プロフィール ES... ( ...
-
【Davinci Resolve Lite】を使ってみる 複合クリップ
Davinci Resolve Liteの「複合クリップ」について今回は探っていきます。 「複合クリップ」はAfter Effectsで言うプリコンポジションみたいなものですね。Motionだとグルー ...
-
【Davinci Resolve】のプロジェクトファイルがある場所及びプロジェクトファイル書き出し・素材の再接続
今回はちょっとした小ネタという事で【Davinci Resolve】のプロジェクトファイルがある場所を記しておきます。 プロジェクトファイルというかプロジェクトフォルダといった所でしょうか。 それとプ ...
投稿者プロフィール
-
もうだいぶ前からになりますがクラブVJをやっていました。 そこから映像関係のお仕事をやるようになり、コンサートや企業プレゼン、展示会などのムービーを創ったり、時にはプレゼンテーション素材をつくったりするようになりました。
今はPVなども制作したり動画素材を配布・販売したりしています。
■書籍も出しました【動画素材123+45】168本のFHD動画素材を収録しています。
◆もうちょっと詳しいプロフィールはこちらへどうぞ
▼動画素材.com 作者へのサポートをお願いいたします。
Amazonほしいものリスト