前回の「DavinciResolveLiteを使ってみる エディット編」でトランジションの事は少し触れていましたがここでガッツリとトランジションの解説をしてみます。
YouTubeにアップしました。
【Davinci Resolve Lite】使い方:トランジション
【Davinci Resolve Lite】使い方:トランジション
まず「エディット」でタイムラインにムービークリップを配置します。
ここでは二つのムービークリップを配置していますが、両方のムービークリップのイン・アウトポイントは「トランジション」の尺を調整しやすいようにかなり余裕を持たせて設定しています。
ムービークリップとムービークリップの間に「トランジション」をドラッグして差し込みます。
これでムービークリップとムービークリップの間に「トランジション」が適用されました。
「トランジション」の尺は「トランジション」の上にカーソルを持って行って、左右の矢印が出た時にドラッグして横に動かすと変える事ができます。
「トランジション」の種類を変えたい場合は他の「トランジション」を今ある「トランジション」にドラッグアンドドロップでそのまま置き換える事ができます。
「トランジション」の種類は
「ディゾルブ」「加算D」「カラーディップ」「センターW」「クロックW」「エッジW」「ベネチアンW」「クロス型I」「ひし形I」「楕円I」「星型」「ボックス」「ハート形」「トライアングル左」「トライアングル右」です。
「トランジション」を選択してダブルクリック、もしくは「インスペクタ」のクリックで「トランジション」の「インスペクタ」を表示できます。
「インスペクタ」で「トランジション」の尺の長さを変えたり
先ほどのような「トランジション」の種類の変更もできます。こちらで変更した方が素早く変更できて確認できるかと思います。
あとはそれぞれの「トランジション」でちょっとしたカスタマイズができます。例えば「クロスディゾルブ」の場合は「スタイル」から選んでエフェクトの変更ができます。
「クロスディゾルブ」のスタイルは通常「ビデオ」ですが、「フィルム」「アディティブ」「減算」「ハイライト」「シャドウ」というものに変更できます。
「楕円」などのワイプ系はボーダーを追加したりボーダーの色の変更、位置をずらしたりなどできます。
「楕円」だと形を変えたり
「ハート形」だとこのような感じにできたりします。
「センターワイプ」は角度を変えるだけもでガラッと印象が変わりますね。
なお境界をぼかしたい場合は「フェザー」にチェックを入れて「ボーダー」で調整します。
ムービークリップを選択して「⌘+T」のショートカットキーを押すとインアウトに「トランジション」がつきます。
ムービークリップの端にある緑のマーカーのようなものを掴んで横にずらすとフェードインアウトの調整ができます。
投稿者プロフィール
-
もうだいぶ前からになりますがクラブVJをやっていました。 そこから映像関係のお仕事をやるようになり、コンサートや企業プレゼン、展示会などのムービーを創ったり、時にはプレゼンテーション素材をつくったりするようになりました。
今はPVなども制作したり動画素材を配布・販売したりしています。
■書籍も出しました【動画素材123+45】168本のFHD動画素材を収録しています。
◆もうちょっと詳しいプロフィールはこちらへどうぞ
▼動画素材.com 作者へのサポートをお願いいたします。
Amazonほしいものリスト