【HDVJ】シリーズの1〜7までとそれらのセットからQuickTime PhotoJPEG から MP4(H.264)に変更しました。
徐々に他のシリーズでもMP4(H.264)に変更していきます。
【HDVJ】シリーズの1〜7ですがフォーマットは今までQuickTimeのPhotoJPEGでした。
HDVJシリーズを出し始めた頃 MP4のH.264よりはQuickTimeのPhotoJPEGの方がまだ扱いがしやすく、HDVJ2以降もPhotoJPEGを採用してきたのですが、
今ではWindowsのQuickTimeはアンインストール推奨となり、状況が変わってきました。
そこでこちらで思案した結果、MP4のH.264に変更する事にしました。
フルハイビジョン動画素材集【HDVJ】シリーズ
【HDVJ全部セット】

【HDVJ SET2】

【HDVJ SET】

【HDVJ】

【HDVJ2】

【HDVJ3】

【HDVJ4】

【HDVJ5】

【HDVJ6】

【HDVJ7】

━…━…━…━…━…━…━…━…━
サンプルムービー一覧(YouTube)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLyWKvHePq0sQckT5MjSql9wccczzvSPKi
以上の商品に収録しているPhotoJPEGの動画素材をMP4(H.264)に変更しました。
なおアルファチャンネル付きの動画素材に関しましては今まで通りQuickTimeのPNGとさせていただきます。
今まで通りのQuickTime PhotoJPEGが良いという場合はカートに入れる前にMP4かQuickTimeかの選択をしてください。
通常はMP4のH.264になっていますので普通にカートに入れた場合MP4の選択になります。
MP4に変更した事でWindowsではQuickTimeより扱いやすくはなっているかと思います。
以上よろしくお願いいたします。
投稿者プロフィール

-
もうだいぶ前からになりますがクラブVJをやっていました。 そこから映像関係のお仕事をやるようになり、コンサートや企業プレゼン、展示会などのムービーを創ったり、時にはプレゼンテーション素材をつくったりするようになりました。
今はPVなども制作したり動画素材を配布・販売したりしています。
■書籍も出しました【動画素材123+45】168本のFHD動画素材を収録しています。
◆もうちょっと詳しいプロフィールはこちらへどうぞ
▼動画素材.com 作者へのサポートをお願いいたします。
Amazonほしいものリスト