ここでは自分が料理というほどでもない自炊をする時に色々やってきた事というか、あったら良いものとかポイントを羅列しておきます。
突然まったく違うものをぶっこんできましたが色々気になってたので書いておきます。
何か思い出したら追記します。
目次
- 電子レンジがある事前提です。あと冷蔵庫と冷凍庫。
レシピに関してはここでは特に記載しません。
- 電子レンジ
- ニンジンとか固い野菜は調理する前に
- ペーパータオル
- 蛇口のところにつけるシャワーのやつ
- 爪切り
- 石鹸(ハンドソープ)
- 食器洗い用スポンジ
- 台所用洗剤
- 台所マット
- 流しの排水溝バスケット?にかけるネット
- ポリ袋
- 手を拭くタオル
- タッパ
- おぼん
- 箸とかフォークとかスプーンとか。
- まな板
- 計量スプーン
- 包丁
- パイプユニッシュとかパイプクリーナー系
- 氷
- 氷と関連してステンレスのコップ
- ステンレス(魔法瓶)ポット
- フライパン
- レシピの検索
- レシピ検索で上のサイト内だけを検索できるページをつくりましたので良かったら使ってください。
- それとお暇があるんであれば図書館に行ってレシピ本を見てみてください。
- オーブントースター
- 炊飯器
- 炊飯器で炊いたご飯はすぐ出して1食分毎に別けて冷ましてから冷蔵庫or冷凍庫に保存するのをお勧めします。
- 安いお米を炊く場合
- あと大事な事ですが、「自分で色々つくっても美味しくないじゃん」と思っているかと思います。
- 冷凍食品
- 汁物と一緒に食べると満足感は高くなります。特に冬場。
- それとつくる量も難しいですが、
- あと自炊は一生懸命やらないでください。続かないので。
- カビたもの
電子レンジがある事前提です。あと冷蔵庫と冷凍庫。
レシピに関してはここでは特に記載しません。
電子レンジ
あった方が良いですね。というかもう必須。電子レンジでだいぶ助かるはずです。
オーブン機能は無くても良いかと思いますがお菓子とかつくりたい方はオーブン機能の有無をチェックしておいてください。
ニンジンとか固い野菜は調理する前に
一度電子レンジで温めてから調理すると良いです。レンジによっては根菜モード(?)とかもあります。
ペーパータオル
雑巾はたぶん1枚くらいあると思うけど、いつ洗ったのかわからないし確実にキレイではないなっていう方が多いと思うのでペーパータオルを備えておくのをお勧めします。100円ショップにもある。だいたい180枚から200枚くらい入っています。
追記:ダイソーのが150枚入りに減ってしまってかなり割高になっていますので200枚入りで120円くらいのを探した方が良いかと思います。
台所拭いたり何かこぼした時とかに拭いたり、食器に微妙に何かついた時に拭きとったりで大活躍。
じゃがいもを電子レンジで蒸かす時にじゃがいもをペーパータオルでくるんで濡らしてから更にラップでつつんでとか調理にも使えます。
とにかく汚れたら拭く。濡れたら拭く。拭け。
蛇口のところにつけるシャワーのやつ
シャワーぐちが無い場合はつけておきましょう。洗い物する時はシャワーの方が良いです。よっぽど特殊な蛇口でなければ大抵のは使えると思いますけど買う前になんかしら確認はしておきましょう。
爪切り
週1〜2回は切っておこうな。
石鹸(ハンドソープ)
泡で出る石鹸が良いかな。あと消毒するアルコールもあるとベスト。
基本的に手を洗う時に水で流すだけでもバイキンはあらかた流れます。
とにかく手を洗う習慣をつけておきます。
食器洗い用スポンジ
食器洗う時に使うのでお勧めは3Mのスコッチブライトのスポンジたわし。
こちらで使っているのはこのハイブリッドってやつ。
そんなに高いものでもないです。
他のやつも色々使ってみましたがこれが一番キレイに長く使える気がします。
台所用洗剤
自分の場合はキュキュットを使っています。
理由は手が荒れない。
他のやつだと1本使いきるくらいのタイミングで手が荒れてくるんですよね。
キュキュットは全然手が荒れてこないのですごいなと思います。
人にもよるのでここらへんは実際使って試してみてください。
頻繁に使うのであればでかいやつを買って詰め替えするのをお勧めします。
台所マット
冬場足下寒いのは辛いよ?
流しの排水溝バスケット?にかけるネット
水切りネットってやつですかね。こういうの。
つけておかないと掃除がめんどいんですよ。バスケットの細かい所につまったのを取ったりするのめんどいんでこういうのをつけておきます。
週2回ゴミの日ごとに変えるとかすれば大丈夫かと思いますが使ったらすぐ交換するのがベストかと。
その時に排水溝バスケットも洗ってね。
取り出す時にポリ袋を使って取り出せば手汚れないしそのまま絞って水気切れるし便利です。ポリ袋も100円ショップとかにあります。
ちなみにうちの場合は三角コーナーとかは設けておりません。シンクが狭くなるし。
ポリ袋
上にも書きましたが、生ゴミ捨てる時にこういうのに一度入れてから捨てるのが良いと思います。
で、入れてから絞って水を切ったり。
100円ショップにもあります。100円ショップのだとかなり薄いので調理に使うには不安ですね。
手を拭くタオル
上に書いたペーパータオルでも良いですがタオルもあった方が良いかと思います。
週2〜3回くらいのローテーションで替えていけば大丈夫かと。
タオルは100円ショップとかにもある安いのを使えば良いです。
タッパ
お勧めは蓋もレンジに入れて大丈夫なやつです。
蓋はレンジに入れないでくださいってやつをうっかりレンジに入れちゃうと変形して使えなくなってしまうので
だったらレンジに入れても大丈夫なやつを選んだ方が良いです。
それとあまり種類を増やさない事。共通化されているわけではないので種類が増えると蓋と容器の組み合わせが面倒くさくなってきます。
おぼん
あった方が良いです。おぼんの上に載せておけば多少こぼれても大丈夫だし机の上とかごちゃっとしててもおぼんごと置いてしまえばなんとかなったりするんで。
これも100円ショップのとかでも良いですが、できたらすべり止め加工のしてあるものが良いと思います。
箸とかフォークとかスプーンとか。
調理する時とか食品を扱う時に使う菜箸などは洗ってから乾燥しているものを使うのがベストです。
余裕をもっていくつか用意しておきましょう。
ちなみにプラスチック製のはすぐ壊れます。
まな板
最近薄いやつも結構見かけるんですが基本は従来のちゃんとした分厚いしっかりとしたやつが良いです。
というのも薄いのって結構すぐ曲がったりするので。
分厚いやつとそれにプラスして薄い小さいやつがあったりすると用途ごとに使い分けれて便利だと思います。
計量スプーン
自炊した事ない人が大さじ小さじを目分量で量る事は絶対できないので必要
計量カップもあった方が良いかな。
包丁
普通ので良いと思います。あと研ぐやつも一緒にあると良いかと。
パイプユニッシュとかパイプクリーナー系
時々排水溝に使ってください。月に1〜2回は。
氷
自分の所の冷凍庫でつくるのも良いですが買ってきた方が手っ取り早いし、溶けるの遅いしで断然買ってきた方が良いです。
満足度が違います。もちろん最新の冷凍庫でたっかいやつだったらつくった方が良いのかもしれませんけど。
まいばすけっととか100円ローソンとかに置いてある100円のが良いですね。普通のコンビニに置いてあるようなやつは高いです。
高いんですがやっぱ高い方が更に溶けにくい感じはしますね。
氷と関連してステンレスのコップ
入れた氷が中々溶けないってやつですね。
ペットボトルや缶でそのままで飲むのか、コップに氷を入れてそこに注いで飲むのかで結構気分変わります。
なんとなく自分の中では飲み過ぎを防げている気がします。
ステンレス(魔法瓶)ポット
夏場は氷をぎっちぎちに入れて麦茶入れたりする
フライパン
うちはIHなんですが、テフロンのフライパンでIH対応のを買ってきても使えない事がありまして、なんでだろうなぁと思っていたんですが、どうも底の部分がボツボツになっているやつは接地面積が少なくて、大きさは十分でも使えない事があるようです。
なのでIH使っている方は底の部分が平らなのを確認して買ってきてください。IHの種類にも寄るのかな?
底がボツボツのやつでもティファールだと使えたりとかで謎です。
ちなみにテフロンのフライパンは1〜2年で駄目になってくるので消耗品だと思ってください。
最近うちで買ったのはこれでしばらく使っていますが中々良さそうです。底が平らだし。
前まで鉄のフライパンを使っていて、鉄はIHで問題なく使えます。それに加熱時はテフロンのフライパンより熱くなるので強火でガーッとしたい場合はこちらの方が良いです。鉄のフライパンで中火=テフロンので強火くらいの差があります。
ただし鉄のフライパンは初めて使う前の手入れと通常の手入れが面倒くさい&もやしとか炒めると黒くなるので自炊に慣れないうちはテフロンの方が良いかと思います。
テフロンで油ひかなくても大丈夫とかってありますが、料理慣れていないのであれば油はひいた方が良いです。
多めに入っちゃっても大丈夫です。
レシピの検索
色々レシピを検索するかと思いますが基本として「クックパッド」「楽天レシピ」は除外してください。
スパム並に検索結果上位は「クックパッド」で埋まりますが検索結果上位にあるからと言ってそれが良い情報とは限りません。
「検索単語 -cookpad.com」とかっていうマイナス検索でやるとすっきりします。
で、なんで除外するかと言うと自炊初心者にはこういうユーザー投稿型のレシピサイトは難しいです。
つくりかたが難しいとかというのもありますが、ユーザー投稿型なのでクオリティが一定していないんですよ。
たまに分量とか材料の記載を間違えていたり抜けていたりとかもありますし、略語とか使われるとわからないし。
良いのかどうなのかという判断が自炊初心者にはつけれません。
もちろん有料会員になって好きなようにクックパッド内で検索するという方法もありますけど、
お金払うほど使いますかね?っていう。
じゃあレシピの検索はどうしたら良いのかという所ですが、とりあえずのお勧めとしては
◆きょうの料理
http://www.kyounoryouri.jp/
がお勧めです。
食材から探すとかが良いですかね。
http://www.kyounoryouri.jp/category
調味料のメーカーさんのサイトもお勧めでして
◆キッコーマン
http://www.kikkoman.co.jp/
◆味の素
http://park.ajinomoto.co.jp/
◆キユーピー
http://recipe.kewpie.co.jp/
あたりもお勧めです。
印刷ページもあるんで印刷して使うと良いかと思います。
レシピ検索で上のサイト内だけを検索できるページをつくりましたので良かったら使ってください。
https://cse.google.co.jp/cse/publicurl?cx=000377131070841236148:dehqwhxbcng
それとお暇があるんであれば図書館に行ってレシピ本を見てみてください。
書籍の方がまとまってぱらぱらっと見れます。
1ページにまとまって作り方と材料、出来上がりのイメージ写真があるのが良いですね。
気に入ったのがあれば本屋で購入してみるのも良いかと思います。
こちらで最近購入したのはこちら
ちなみにレシピ検索のお勧めサイトできょうの料理をあげましたが、
きょうの料理のキンドル本はお勧めしません。
キンドル用に読みやすいようにしている気なのでしょうが、実際はとてつもなく使いづらいです。
オーブントースター
安いのもいっぱいあるんで置くスペースあるのであれば買っておいた方が便利です。
炊飯器
できれば高いやつ(5万からくらい)のを型落ちとかセールで安くなっているのを買うと良いかと。
一人暮らしであれば3合炊きでも良いのですが3合炊きだと途端に種類が少なくなります。
炊飯器で炊いたご飯はすぐ出して1食分毎に別けて冷ましてから冷蔵庫or冷凍庫に保存するのをお勧めします。
お高い炊飯器であればまた違うのでしょうが。
というのも以前炊飯器買った時に説明書読んでたら「炊けたらすぐに取り出して別の容器で保存してください」というような事が書いてあったりするんですよ。
どうも炊き上がりの美味しさを追求しているが、炊き上がった後の保存には気を使っていない感じのようで。
確かに炊き上がって炊飯器に入れていた状態より、炊き上がってから出して冷蔵庫で保存しているのを暖めた方が美味しいですね。当然なのかもですが。あと電気代の節約にもなります。
炊飯器で炊いたご飯は熱々の状態ですぐにとり出して容器に入れてすぐに蓋。冷ましてから冷凍庫or冷蔵庫へ。
あと電源周りにも多少気を使ってください。できれば壁のコンセントから直接電源とってきた方が良いかと思いますが、電源タップを複数繋げた所で炊飯器を繋げてるとかだとどうも炊き上がりが安定しない事がある気がします。
安いお米を炊く場合
ブレンド米とかありますが安いお米を炊くポイントとして
・お米を研いでから30分くらいは水に浸しておく。
・炊く前に米1合につき大さじ半分のみりんを入れる。
・炊いたらすぐ取り出して後で食べる場合は別容器に保存する。
・早炊きは使わない。
経験上安いお米は炊き上がった後すぐにパサパサします。かなり猛烈にパサパサします。
実体験としてはラーメン屋でお替わり自由となっているあのパサパサなご飯と同列な感じです。
んで、こうやってもですね、パサツキが気になる人には気になります。
そういう人は圧力鍋で炊いてみてください。かなりパサツキが抑えられていると思います。
ブレンド米も色々あるようで、
記載がブレンド米のみ
コシヒカリブレンドなど、半分はコシヒカリなどの銘柄もの。
などあります。
もちろんコシヒカリブレンドなどの銘柄が入っている方が美味しく感じます。
自分の経験からすると安いお米を炊く時はこんな感じですが、他にも何か良い方法ありますかね?
追記:最近カリフォルニア米があったのでそれを買ってみたのですが、ブレンド米よりはるかに良いですねこれ。
炊飯器で普通に炊くとちょっとパサつきは気になりますけどそんなに悪くはないと思います。
ちなみに圧力鍋で炊いたら思っていたよりもちもちのねばねばになります。
ただすぐ食べないともちもちのガチガチになります。食べれますけど。
銘柄はカルローズで業務スーパーに積んでありました。ただし10キロ袋しかないのでお口に合わない場合はかなり苦行になるかと思います。
あと大事な事ですが、「自分で色々つくっても美味しくないじゃん」と思っているかと思います。
はい、それが普通です。普段料理していない人がいきなり外食レベルの美味しさで自炊なんかできません。
なので美味しさに関してはある程度諦めてください。
徐々にそれなりにつくれるようにはなります。続けていれば。
美味しくないと無理って方は素直に外食or弁当で。
あと油とか調味料はじゃんじゃか使った方が美味しく感じます。健康にどうかは知りません。
調味料は一通り揃えておいた方が良いです。
冷凍食品
冷凍庫があるのであれば冷凍食品もお勧めします。
結構前に冷凍餃子で騒ぎにはなりましたがさすがに大手メーカーさんのは大丈夫かと思います。
餃子を自分でつくるのは面倒くさい→スーパーのお総菜コーナーで買う、ってのも良いですが、
冷凍食品の餃子を買ってきて自分で焼くってのが安上がりですかね。12個入りで安いのが200円ちょっとくらいでしょうか。
焼くのもかんたんですし。1回くらいは失敗するかもしれませんが。
あとパスタの大盛りとかもお勧めですかね。かんたんにしたいといった時はほんと楽です。
レンジで温めますが、多分溶けきれていないと思うのでその場合は温めなおすのではなくよく混ぜて少し待ってみると良いです。
汁物と一緒に食べると満足感は高くなります。特に冬場。
面倒くさい時はお椀に味噌とダシと乾燥ワカメ入れてお湯入れて1分待つだけで良いです。
インスタントでも良いです。
それとつくる量も難しいですが、
基本的に2人前つくって後でまたそれを食べるというローテーションが良いかと思います。
同じものを続けて食べたくないとかというのであればそれをアレンジできるようにがんばってください。
それも無理というのであれば自炊には向いていないので素直に外食or弁当で良いかと。
あと自炊は一生懸命やらないでください。続かないので。
どうすれば楽にできるか手抜きできるかって所を考えて実行していけばなんとかなっていきます。
カビたもの
とっとと捨ててください。カビた所以外は大丈夫とか思わないで、とっととそれ全部捨ててください。
投稿者プロフィール
-
もうだいぶ前からになりますがクラブVJをやっていました。 そこから映像関係のお仕事をやるようになり、コンサートや企業プレゼン、展示会などのムービーを創ったり、時にはプレゼンテーション素材をつくったりするようになりました。
今はPVなども制作したり動画素材を配布・販売したりしています。
■書籍も出しました【動画素材123+45】168本のFHD動画素材を収録しています。
◆もうちょっと詳しいプロフィールはこちらへどうぞ
▼動画素材.com 作者へのサポートをお願いいたします。
Amazonほしいものリスト